そば処京都

トップに戻る

発行日 平成17年2月11日

関西といえば「うどん」というイメージがあるのではないだろうか。もちろん、関西のうどんは美味しい。しかし、あまり知られていないことであるが、京都は「そば処」という顔も持っているのである。

本家尾張屋・利休そば

京都のそばの歴史は古い。「本家尾張屋」は現存する日本最古のそば屋ではなかろうか。創業は寛正六年(1465)、応仁の乱の前年である。当初は菓子司であったが、そばの美味さが評判になり、以来現在まで営々と暖簾を受け継いできた。「本家尾張屋」は老舗であるだけではなく、今も現役の人気店であり、美味しいそばを出す名店である。

もう一軒、老舗といえば「晦庵河道屋」がある。創業の元禄宝永の頃には菓子屋の傍らそばも出していたというから、かれこれ三百年は続いている。菓子の方は「蕎麦ほうる」で有名な「本家河道屋」が商い、そばの「晦庵河道屋」はそのすぐ近くで営業している。

これらの老舗は、いわば京都そばの伝統派である。幕末創業の「永正亭」や「ゑびや」、大正五年創業の「大黒屋」、昭和二十八年創業の「桝富」なども伝統派に括れるだろう。伝統派にも当然それぞれの個性があり、一括りにすることは乱暴なのだが、伝統派に共通する特徴をひとことでいえば、そばはニ八が基本であり、つゆはだしのきいたまろやかな味。間違いなく美味しい。これぞまさに京都の味という懐かしさがある。

まつばら・そばがき

伝統派に対して、京都のそばの地図を塗り替えつつあるのが、「拓朗亭」「じん六」「虚無蕎望なかじん」などである。これらの京都そばのニューウェーブの特徴としては、そばは十割(生粉打ち)が基本であり、よって熱いそばは置かない。その代わりに、生粉打ちを活かしたそばがきを置く店が多い。そしてこのそばがきが絶品である。

京都で「有喜屋」を中心に手打ちそば再興の動きが起こったのは一九七〇年代のこと、「有喜屋」現当主の三嶋吉晴さんが東京「上野藪」で修業し、そこで学んだことを京都に持ち帰ったのが始まりだという。この当時の手打ちは二八が中心だった。その後、九〇年代から「唐変木蕎麦之會」を中心に十割の手打ちそばのムーブメントが起こり、「虚無蕎望なかじん」の登場で十割そばが一躍注目を浴びるようになった。町屋ブームと相俟って、現在も手打ちそば屋が続々と誕生しているという状況である。

ニューウェーブは京都のそばの思想と味覚を変えてしまったといっても過言ではない。ただし、私は必ずしも十割そば原理主義に組するつもりはない。腰があって食感のなめらかな二八そばも十分に美味しいし、熱いそばを好む人間としてはふやけない二八そばに存在理由があると思っている。熱い麺はうどんでいいじゃないかという反論があるかもしれないが、伝統的な熱いそばの味わいは捨て難い。

とおる蕎麦・せいろ

洗練や藝術性まで含めて評価すれば、現在の京都は日本有数のそば処といえるのではなかろうか。このような状況になったのは、京都にはすでに古いそばの伝統があったうえに、和食のメッカであるためにそばという「和」の料理が最近の十割そばムーブメントに触発されて発展する土壌があったということだろう。さらに、京都でも良質のそばが栽培できるという条件もあり、地元産のそばを使っている店もあることも付け加えておきたい。

それでは、京都そばの名店を厳選してご紹介しよう。


skip

本家尾張屋

中京・本家尾張屋

創業は室町時代の寛正六年(一四六五年)、日本で一番古い蕎麦屋と言われています。蕎麦を使った菓子司が始まりで、今でも店頭で蕎麦菓子が売られています。京都蕎麦二八会同人です。
本家尾張屋では冷たい蕎麦より温かい蕎麦がお薦めです。雑味のないまろやかなだしと醤油の立ち方のバランスが素晴らしい汁は、全部飲み干してしまいたくなる美味しさです。
広い店内はいつも盛況で、お昼時には満員になります。地下鉄烏丸御池駅からすぐです。(大)

評価☆☆☆☆
住所京都市中京区車屋町通二条下ル地図へ
TEL075-231-3446
営業時間11:00〜19:00
定休日1月1日・2日
駐車場あり
予算1000〜2000
WEBサイト
掲載平成17年2月11日

skip

拓朗亭

亀岡・拓朗亭

亀岡市役所のすくそば、国道9号線加塚交差点近くにあるそば屋。つつじヶ丘の住宅街から移転し、店舗はかなり大きくなった。亀岡では貴重な本格手打ちの店である。
メニューや値段も変わり、冷たいそばだけではなく熱いそばも置くようになった。そばもそばがきも決して悪くはない出来であり、もりそばは以前より美しく仕上がっているぐらいだが、不思議なもので以前のような力がなくなった。
値段はかなり張る。(相)

評価☆☆
住所亀岡市安町小屋場77-3地図へ
TEL0771-24-4334
営業時間11:30〜14:30
17:30〜20:30
定休日
駐車場あり
予算1000〜2000
WEBサイト
掲載平成18年9月2日
稗田野町に移転

拓朗亭(旧)

亀岡・拓朗亭

京都を中心に拡がりつつある手打ちの十割そばの普及とそば文化の向上を目指す「唐変木蕎麦之會」会長の店。自ら研鑽を重ねるとともに、非常に熱心に後進の指導にも当たっている。
ここの十割そばは、とにかく香りが素晴らしい。つゆは私にはやや薄味に感じられるが、塩で頂く荒挽き蕎麦がメニューにあり、これが美味い。濃厚な蕎麦の実アイスもお勧め。
店主の人柄か、どこか柔らかみのあるそばの味で、何度も通いたくなる一軒である。(相)

評価☆☆☆☆
住所亀岡市南つつじヶ丘大葉台1-27-5地図へ
TEL0771-24-4334
営業時間11:30〜14:40
17:00〜19:40
定休日毎週火・第2月
駐車場4〜5台
予算1000〜2000
掲載平成17年2月11日
安町に移転

skip

じん六

北山・じん六

北山通りの植物園前のお洒落なお店が並ぶ一角にさりげなくある名店。そばは挽き方だけではなく、産地によって味も香りも違うことをここで知った。禅僧のようなじん六の店主は、その違いを客に楽しませるべく、何枚か注文した時には産地ごとに打ち分けて出してくれる。
山葵を客が自ら下ろして食べるスタイルなのだが、この山葵と淡口しょうゆで食べさせるそばがきがまた素晴らしい。
亀岡の拓朗亭と並ぶ唐変木蕎麦之會の雄。(相)

評価☆☆☆☆
住所京都市北区上賀茂桜井町67地図へ
TEL075-711-6494
営業時間11:45〜15:00
定休日毎週月・第4火(祭日は翌日休)
駐車場あり
予算1000〜2000
掲載平成17年2月11日

skip

虚無蕎望なかじん

東山・なかじん

古川町商店街にひっそりと店を構える究極の蕎麦屋の一軒。すべてに亙ってこだわりを貫き、蕎麦も料理も酒も器も内装も申し分ない。一品ごとに食べ方を講釈される。客に真剣勝負で食べさせようという気持ちがひしひしと伝わり、店内の空気が張り詰めていて気が抜けないが、この店の個性と捉えれば気にならない。満員にならなくても、味を落とさずに対応できる人数以上に客を取らないので、予約なしで座るのは難しいだろう。予約の時間に合わせて粉を挽くこだわりぶりである。値段は高め。(相)

評価☆☆☆☆☆
住所京都市東山区東山三条古川町商店街内地図へ
TEL075-525-0235
営業時間12:00〜14:20
18:00〜20:20
定休日火・水
駐車場なし
予算1500〜3000
掲載平成17年2月11日
閉店

skip

みな川

北白川・みな川

北白川別当町の交差点を一筋上り、少し東に入り、中華料理「やまぐち」の左隣にあります。
喉ごしがよく爽やかな九一蕎麦と、口に入れると山の香りが広がる十割蕎麦との二種類があり、お薦めは両方の蕎麦が食べ比べできる「味がさね」1200円で、これには季節の御飯と香の物が付きます。
近所の人達やサラリーマンで賑わう清潔で広い店内は最近の蕎麦屋にありがちな気取りがなく、寛げます。座敷の一部が厨房に面した掘り炬燵式のカウンター席になっています。(大)

評価☆☆☆☆
住所京都市左京区北白川山田町67-18地図へ
TEL075-724-2340
営業時間11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日第2・第3木
駐車場あり
予算1000〜2000
掲載平成17年2月11日

skip

蕎麦処 いしたに

嵯峨・いしたに

嵯峨嵐山の住宅街の一角にある十割蕎麦の店。蕎麦は香りが少なく、腰も弱く、今の京都の十割蕎麦の水準にはまだ達していません。つゆは美味でした。卵丼を食べてみたのですが、これが当たりでした。素材がよく、味よく、とじ方よく、値段はリーズナブルで、お得な一品でした。ここに行かれた時はぜひ注文してみて下さい。
つゆや卵丼の味から味覚は確かなようなので、あとは手打ち蕎麦の完成度が伴えば、名店になるでしょう。期待の一軒です。(大)

評価☆☆
住所京都市右京区嵯峨折戸町2-3地図へ
TEL075-871-5500
営業時間11:30〜14:30
18:00〜20:00
定休日
駐車場あり
予算1000〜2000
閉店
掲載平成17年2月11日

skip

とおる蕎麦

中京・とおる蕎麦

小さく細長いビルの一階にあるカウンター八席のお洒落なお店です。
若い主人の打つ十割蕎麦は、香りがよく、なかなか美味しいです。もう少し腰があればさらに素晴らしいものになると思います。京都らしい透明な汁の温かい蕎麦も出し、十割なのでさすがにすぐに麺がふやけますが、十分に美味しいです。つきだしとして美味しい糠漬けが出され、ポイントが高いです。
蕎麦は昼のみで、夜はバーになります。店内禁煙なのでご注意を。(大)

評価☆☆
住所京都市中京区二条通東洞院東入ル地図へ
TEL075-213-1512
営業時間11:30〜15:00
定休日
駐車場なし
予算1000
掲載平成17年2月11日

skip

桝富

東山・桝富

三条通りから細い路地を入ったところにある昭和二十八年創業のそば屋。古い町家作りの店だが、店内にはジャズが流れている。生粉打ちも出すが、二八が基本。この二八のざるそばが腰があって香りもよく、充分に美味しい。熱いそばもお勧め。
京都の伝統的なそば屋らしく、丼物も豊富にあり、それらも美味しい。
地下鉄東山駅を出てすぐの、岡崎公園に通じる道沿いにあるので、美術館などの行き帰りに利用する客も多い。(相)

評価☆☆☆
住所京都市東山区三条通白川橋西入ル大井手町103地図へ
TEL075-771-5973
営業時間11:30〜15:00
17:00〜20:30
定休日
駐車場なし
予算1000
掲載平成17年2月11日

skip

まつばら

越畑・まつばら

奥嵯峨の越畑にある山小屋風のそば屋。まつばらは町興しとしてスタートした農事法人で、地元のおっちゃんおばちゃんたちがやっているのだが、そばは十割の本格派で、コシもあり香りも高く、大変美味しい。越畑の有志が亀岡の拓朗亭で修業し、深い山の中に行列ができる店を出現させた奇跡の名店。当然、唐変木蕎麦之會のメンバーである。
そば切りもいいが、ここはそばがきが美味しい。店の前に何十台と車が連ねる人気店であるが、混雑時に仕事が粗くなることがある。(相)

評価☆☆☆☆
住所京都市右京区嵯峨越畑鍋浦109-1地図へ
TEL0771-44-2700
営業時間11:00〜16:00
1〜3月は〜15:00
定休日火(祝日は月か水)
駐車場約10台
予算1000〜2000
WEBサイト
掲載平成17年2月11日

TOP全店名リストエリア別リストメニュー特集掲載店美味掲示板

洋食和食中華定食屋そばうどんラーメン焼肉・韓国料理各国料理
カレーとんかつ・串揚げお好み焼・焼きそば・たこ焼テイクアウト・お弁当
パンフレンチイタリアン洋菓子・スイーツ甘味・和菓子

そば処京都懐かしの洋食屋京の鯖寿司

亀岡の使えるお店宇治マジやばい味舞鶴はウマイづるたらふく福知山今日は綾部でごはん木津川ならこの店かも

オムライスカレーうどん担担麺親子丼天丼餃子点心スペシャリテ

Copyright(c) H17〜 Kyoto Bimiclub. All rights reserved.

アクセスカウンタ