そば工房ほへと 
	 | 
	
		 七条御前にある手打ち蕎麦屋。奥に坪庭がある民家を改装したような店で、靴を脱いで上がる。  | 
	
		
  | 
	
		10そば 
	 | 
	
		 木屋町から団栗橋を渡ってすぐにある蕎麦屋。  | 
	
		
  | 
	
		常盤 
	 | 
	
		 祇園の花見小路を上がって新橋通を少し東に入ったところにある大正11年創業のお蕎麦屋さん。  | 
	
		
  | 
	
		どらぺ 
	 | 
	
		 烏丸高辻東入るにあるバーのマスターが金土日の昼のみ開いている蕎麦屋。  | 
	
		
  | 
	
		志な乃本店 
	 | 
	
		 東山二条を西に入ったところ、イオン東山二条店の西隅にある小さなそば屋。  | 
	
		
  | 
	
		大鶴 
	 | 
	
		 三条堺町にある明治38年創業の伝統的な雰囲気が魅力の蕎麦屋さん。  | 
	
		
  | 
	
		司津屋 
	 | 
	
		 寺町今出川を上がったところにある蕎麦屋。出町桝形商店街の西の突き当りになる。  | 
	
		
  | 
	
		蕎麦ヒハマタノボル 
	 | 
	
		 京阪藤森駅近くの蕎麦屋。人気ラーメン店陽はまた昇るの2号店で、変わり蕎麦を出します。メニューはもり、豚のせ、鶏汁の3種類、鶏汁のみ温かい出汁つゆです。蕎麦は讃岐うどんのような噛み応えのある極太の冷たい蕎麦で、海苔とゴマをこれでもかと盛り、ラー油の効いた辛口のつゆで頂きますが、蕎麦粉を使っていてもこんにゃく麺のような独特の麺と相俟って、感覚的にはほぼつけ麺です。麺並で250グラムあり、ゆで豚や鶏も山盛りでボリュームがあります。サービスで生卵が付きます。(大)  | 
	
		
  | 
	
		招福亭 
	 | 
	
		 東本願寺からすぐのところ、六条新町にある茶そばで有名なそば屋。  | 
	
		
  |