更新日 令和4年5月4日
川端丸太町を東に行ったところにある、今年2月にオープりの洋菓子店。一人ずつしか入れない小さな店内には、ケーキ、スコーンやフィナンシェなどの焼き菓子を出しています。国産食材をテーマにしているというケーキは、和の素材を使い、創作性もあり、軽い仕上がりで美味しいです。とろりとした柚子ショコラや、シュー生地に太白ごま油を使い、黒ゴマを乗せたシュークリームなど、完成度が高く、オススメ。ちょっと工夫のある焼菓子もいけます。(大)
京都市武道センターの前にある喫茶店。昭和34年に祇園で紅屋という喫茶店として出発し、同46年に現在地に移転、画廊・フレンチレストランを経て喫茶店として営業している。ケーキはタルトタタン、オペラ、クルミのタルトの3種類。それらをコーヒーや何種類かある紅茶とともに頂く。京都一有名なタルトタタンは林檎をしっかり焼いた、とろりとして、ほのかな酸味が絶妙の一品。オペラもバランスのいい美味しさで、キャラメルのようなクルミのタルトも悪くない。(相)
← 前のページ | リストに戻る | 次のページ →
TOP|全店名リスト|エリア別リスト|メニュー特集掲載店|美味掲示板
洋食|和食|中華|定食屋|そば|うどん|ラーメン|焼肉・韓国料理|各国料理カレー|とんかつ・串揚げ|お好み焼・焼きそば・たこ焼|テイクアウト・お弁当パン|フレンチ|イタリアン|洋菓子・スイーツ|甘味・和菓子
そば処京都|懐かしの洋食屋|京の鯖寿司
亀岡の使えるお店|宇治マジやばい味|舞鶴はウマイづる|たらふく福知山|今日は綾部でごはん|木津川ならこの店かも
オムライス|カレーうどん|担担麺|親子丼|天丼|餃子|点心|スペシャリテ
Copyright(c) H17〜 Kyoto Bimiclub. All rights reserved.