更新日 令和2年12月2日
東洞院二条上がるにある、お母さんの愛情弁当をコンセプトにしたお弁当屋さん。ビルの1階にあり、奥行は広く、弁当以外に惣菜や調味料なども販売しています。米や野菜を契約農家から仕入れたり、調味料もできるだけ無添加のものを使用しています。惣菜はしっかりした味付けで、京都人には濃く感じる人もいるでしょう。オススメはおからコロッケやとうふハンバーグで、ヘルシーなのに濃い目なのがいいところです。日替わりや数量限定の玄米菜食弁当は早く売り切れます。(大)
熊野神社の西側、丸太町通にあるシャルキュトリー(ソーセージやハムなどの肉加工業)。商品は20種類ほどあるソーセージの他、サラミ、ベーコン、テリーヌ、リエット、レバーペーストなどがあり、好みのものを購入するといいでしょう。ソーセージは2本で400円ぐらいから、番茶など京都ならではのオリジナルソーセージが意外といけます。玉葱スライスなどとサンドイッチにすると美味しい生ベーコンもオススメ。通販もあり、むしろ通販の方が便利なセットにしてあります。(大)
川端丸太町にある、安心安全な材料にこだわったヘルシーな手作り弁当の店。無・低農薬の野菜、国産大豆天然にがり豆腐、自然醸造の調味料、天然素材のだし、五分づきの低農薬有機米と徹底している。弁当はメインの魚、肉、コロッケ、豆腐などのオリジナルの料理に、野菜のおばんざいが3種類ほどたっぷり詰めてある。じわじわ美味しくなってくるリピートしたくなる味で、特に豆乳や雑穀高きびを使ったコロッケがお薦め。出来立てを鴨川の河原で頂くのもいい。(相)
京大病院前、東大路にあるフレンチ惣菜と洋菓子のお店。元は日仏学館や原田観峰記念館に入っていたビストロでしたが、京大病院前に移転後はテイクアウトのみのフレンチデリになっています。惣菜はアッシェパルマンティエや牛豚鶏の煮込みなどまろやかであっさりしたフランス家庭料理の盛り合わせになっています。ベーコンやハムも自家製。洋菓子は酸味のきいたタルトタタンをはじめ、タルトや丹波栗のモンブランなど本格的なケーキが350〜400円と安く、オススメです。(大)
← 前のページ | リストに戻る | 次のページ →
TOP|全店名リスト|エリア別リスト|メニュー特集掲載店|美味掲示板
洋食|和食|中華|定食屋|そば|うどん|ラーメン|焼肉・韓国料理|各国料理カレー|とんかつ・串揚げ|お好み焼・焼きそば・たこ焼|テイクアウト・お弁当パン|フレンチ|イタリアン|洋菓子・スイーツ|甘味・和菓子
そば処京都|懐かしの洋食屋|京の鯖寿司
亀岡の使えるお店|宇治マジやばい味|舞鶴はウマイづる|たらふく福知山|今日は綾部でごはん|木津川ならこの店かも
オムライス|カレーうどん|担担麺|親子丼|天丼|餃子|点心|スペシャリテ
Copyright(c) H17〜 Kyoto Bimiclub. All rights reserved.