十文堂 |
東大路にある、炙り団子が看板の甘味処。白みそ・黒ごま醤油・みたらし・いそべ焼・粒あんの5種類の炙り団子を2本づつ盛り合わせた団楽セット650円。ヴィジュアルが楽しい。観光地の真ん中で、値段も高くないので、一休みするのにいい。(大) |
||||||||||||||||||
|
|
奥丹清水 |
ゆどうふで有名な奥丹清水の右隣に併設されている茶屋。本店で「東山の想」という名で出されているとうふまんじゅうが気軽に食べられる。豆乳入りの薯蕷饅頭に、餡の代わりにほんのり甘いおからを包み、これが絶品。お茶付きで250円。(大) |
||||||||||||||||||
|
|
小松屋 |
壬生にある和菓子屋の栗もち1個170円。ビッグサイズの丹波栗をごろりと包んだ大きな大福で、粒餡と漉し餡があり、どちらも美味しい。栗そのものを味わうべく、餡はアクセント程度に栗に添えた、甘さ控えめの素朴な味が魅力の逸品。(相) |
||||||||||||||||
|
|
こたろう |
仁王門にある、東京の下町が出現したような一丁焼きの鯛焼き屋。東京出身のご主人が1個ずつ(実際は2個焼ける)焼いてくれる跳ね鯛型の鯛焼き200円は、皮に砂糖を入れず、小豆も塩がきいた大人の味。カリカリの端の部分がまた美味しい。(相) |
||||||||||||||||
|
|
琴きき茶屋 |
嵐山渡月橋前の老舗和菓子屋の櫻もち。名物の櫻もちは、餡なしと、こし餡で包んだものの2種類があるが、餡なしの道明寺もちを塩漬けにした桜の葉で挟んだものが断然オススメで、仄かな甘みと桜の香りが素晴らしい。おうすのセット600円。(大) |
||||||||||||||||||
|
|
あめんぼ堂 |
太子道御前の商店街にある町家を改装したかりんとう専門店。伝統とファンシーさが融合した、大人の駄菓子屋という雰囲気が楽しい。色々な種類があるが、どれも軽くて美味しい。数種類入ったミックスかりんとう580円。(大) |
||||||||||||||||||
|
|
養老軒 |
フルーツ大福や創作大福を看板にしている西院の和菓子店。写真は、いちご大福・完熟みかん大福・キウイフルーツ大福をセレクトしたもの。酸味のあるジューシーな果物に甘めの白餡の組み合わせがB級な美味しさを醸し出している。(大) |
||||||||||||||||||
|
|
くりや |
栗菓子を看板とする創業150年を超える老舗和菓子屋。名物は金の実10個入りで2415円。甘納豆の栗バージョンの栗納豆で、シンプルながら完成度が高い。本店は園部にあり、中京区や西京区、亀岡市にも支店がある。(相) |
||||||||||||||||||
|
|
中村軒 |
桂離宮隣りの和菓子屋の麦代餅(むぎてもち)一つ290円。柔らかい餅におくどさんで炊き上げた餡を挟み、黄な粉をふったもの。素朴でありながら雅びな、京都西部を代表する逸品。近辺の農家のおやつとして麦と交換したという由来がある。(相) |
||||||||||||||||||
|
|