やまびこ![]() |
![]() |
近鉄寺田駅そばにある庶民派手打ちうどん店のすじカレーうどん600円。とろとろに煮込まれたすじ煮込みがたっぷり入り、九条葱があしらわれている。ほどよくスパイシーだが、すじの濃厚な甘みを感じるカレーうどんである。 |
||
|
まん太郎![]() |
![]() |
四条大宮の穴場的定食屋の温玉カレーうどん520円。素うどんの上にカレーをかけた、珍しい二層式のカレーうどん。写真は寿司3貫とからあげ(300円)とのセット。超B級だが、憎めない味で、中途半端な有名店より気分的に美味しい。 |
||
|
手打ちうどん春日井![]() |
![]() |
五条大宮にある手打ちうどん屋のカレーうどん730円。まろやかでコクがあり、適度にスパイシーな汁に、とろりと溶け込みそうな柔らかくてもちもちしたうどんがよく合っている。60円で半熟卵、150円で海老天がトッピングできる。 |
||
|
けんどんや![]() |
![]() |
伏見稲荷にある人気うどん店の肉カレーうどん670円。シンプルだが、もちもちの手打ちうどんと肉と出汁とスパイスのバランスが絶妙で、辛くはなく、すっきりとしながらも温かみのある味。 |
||
|
カレーうどん錦![]() |
![]() |
名古屋系のカレーうどん600円。ややクリーミーで適度にスパイシー。京都のカレーうどんとはまた違った味わいがある。 |
||
|
凡愚![]() |
![]() |
西舞鶴の中心部にある手打ちうどんと海鮮が看板の和風レストランが出す特製カレーうどん650円。トッピングはあられのような独特の天かすと青葱。とろみは強め。 |
||
|
こんぴらうどん![]() |
![]() |
丹後を代表する讃岐うどんの名店が出すカレーうどん850円。鶏肉に玉葱・青葱が入っている。スパイシーで辛みもきいていて、鶏肉の火の通りが絶妙。 |
||
|
韓麺館38五条店![]() |
![]() |
韓国料理の名店が出す国産黒毛和牛ホルモンカレーうどん500円。独特のスパイシーさがありながら辛くなくあっさりしたカレーで、稲庭うどんを使い、生卵と豆腐をトッピングしたユニークなスタイル。スッカラクが添えてある。 |
||
|
藪庵![]() |
![]() |
カレーうどん松1050円。カツカレーライスのご飯がうどんに代わったバージョンで、カレーは濃厚でスパイシー。トンカツがハーフサイズになる竹は945円。カレーメニューにはオレンジジュースが付く。 |
||
|
はなこ![]() |
![]() |
向日市で人気のうどん屋のスペシャルカレーうどん950円。山形牛すじ煮込み・ちくわ天ぷら・チーズフライ・茄子の素揚げ・温泉たまごなどがトッピングされている。680円からある他のカレーうどんも美味しい。 |
||
|