木葉館 MINI ONE
|
|
京丹波町のやすらぎの郷にあるカフェ・レストランが出す、みずほファームのさくらたまごを使用した特製オムライス1200円。少し高いが、玉子や鶏肉の素材の良さが感じられる。 |
||
|
北極星 祇園店
|
|
祇園階段下にある、大阪の老舗洋食屋の祇園店のプチオムライスセットB1380円。それなりの大きさのオムライスにエビフライとハンバーグを添えてあり、全体に洋食ならではの香ばしさがある。ライスはチキンかきのこを選べる。 |
||
|
FIELD
|
|
福知山市の人気居酒屋がランチに出すトロフワ卵のオムライス850円。白ご飯にとろとろの卵をたっぷりかけ、ブラウンソースをかけたもの。むしろオムハヤシという感じの一品。 |
||
|
洋食のチコレ
|
|
太秦の蚕ノ社のそばにある庶民派洋食の名店が出すオムライス800円。具は玉葱のみ、多目のブラウンソースでおじやのようにライスを仕上げ、それを薄焼きの玉子に包み、さらにブラウンソースがかかっている。 |
||
|
たつき
|
|
洋食にも定評がある下町風情の定食屋さんのオムライス580円。鶏肉とたまねぎだけのケチャップライスを薄皮で包んだシンプルなもので、懐かしい味がする。 |
||
|
なまえのない喫茶室
|
|
府道8号線から少し南側に入ったところにあるユニークな店名の喫茶店のオムライス1000円。ボリュームたっぷりのとろとろオムライスで、ドミグラスソースがかかっている。 |
||
|
憩
|
|
千中の喫茶店が出すオムレツピラフ。メレンゲにした玉子のふんわりオムレツをバターのきいたピラフに載せ、ブラウンソースをかけたもの。美味しくてボリュームもあり、これで500円は破格だ。手間がかかるので混雑時の注文は避けよう。 |
||
|
柿蔵
|
|
綾部の旧花街の古いお茶屋を改造したレストランのオムライスランチ800円。半熟卵のオムライスに、丁寧に作られたドミグラをたっぷりかけたもの。和食も美味しい店だが、オムライスなども外れがない。 |
||
|
オムライスあらき
|
|
伏見の住宅街にある洋食屋のオムライスセットSサイズ750円。セットは洋食を1品選べ、写真はハンバーグのセット。オムライスは大き目のハムと玉葱・ピーマンが入った家庭的な味。ソースはデミグラやカボチャソースなどから選べる。 |
||
|
ムッシュふらいぱん
|
|
山科にある洋食屋の名店のオムライス850円。少し酸味のあるソースが目にも鮮やかにかけられていて、まずビジュアルが美しい。全体的な仕上がりも見事だが、香ばしく旨みのある具の鶏肉が本当に美味しい。 |
||
|