まるさか洋食堂![]() |
![]() |
高野にある洋食屋のチキン南蛮とエビフライのハーフサイズオムライスセット1650円。見ての通りの盛り沢山だが、ハムカツも付いていた。オムライスは甘酸っぱくて美味しい。丁寧に作った脇皿、さらに別にサラダも付く。 |
||
|
静香![]() |
![]() |
西陣の老舗喫茶店がランチタイムに出すオムライス630円。写真はプラス200円でハンバーグをトッピングしたもの。レトロ喫茶店に相応しい懐かしい味わい。 |
||
|
京洋食まつもと![]() |
![]() |
蛸薬師西洞院の洋食屋が出す特製デミグラスオムライス1200円。リゾットのような水分多めの京赤地鶏のチキンライスにふわとろ卵をのせ、店自慢の酸味とほろ苦さのある大人のデミグラスがかかっている。 |
||
|
ロイとリン![]() |
![]() |
出町桝形商店街にある喫茶店が出すオムライス800円。五分づきの米を使い、原型が少し残るトマトソースで炒め、チーズとピザソースのようなコクのあるソースをかけたもので、テフロンの鍋で出てくる。五分づきのご飯の食感が面白い。 |
||
|
グリルよしの![]() |
![]() |
山科の東野にある小さな洋食屋のオムライス650円。たっぷりの鶏肉としめじと玉ネギが入ったしっとり系ケチャップライスをしっかりめの焼き具合で巻いてある。この店の特徴の苦めの黒いドミグラが美味しい。 |
||
|
ごはんカフェ綴![]() |
![]() |
荒神口のカフェが出すオムライスプレートのオムB980円。デミグラスソースのオムライス、ハンバーグ、海老フライ、サラダがワンプレートに盛り込まれている。まっとうな洋食でカフェご飯としては充分に美味しい。 |
||
|
Cham![]() |
![]() |
オムライスが人気のカフェが出すオムライス、その名も火曜水曜限定昼オムランチ。ソースによって値段は変わり、写真はトマトソース980円。トマトの角切りも入った酸味の強いソースが女子受けする一皿。これにドリンクが付く。 |
||
|
SaSaLa ササラ![]() |
![]() |
BiVi二条のオムライス屋のスペシャルA1370円。本日のオムライスより1品、ハンバーグ、エビフライ、カニクリームコロッケがワンプレートに盛り込まれ、ドリンクとシャーベットが付く。味はファミレス風だが、フライはいける。 |
||
|
本日のおすすめ![]() |
![]() |
焼肉や居酒屋のチェーンを展開する本日のおすすめのオムライス専門店(四条烏丸店)の出すローストビーフのオムライス1000円。オムライスに黒毛和牛の「のざき牛」のローストビーフを載せ、和風ソースをかけた店の看板メニュー。 |
||
|
セラビ![]() |
![]() |
祇園の洋食屋が出すエビオムライス850円。ケチャップライスの具材は、みじん切りではなく、スライスしてあるのがユニークで、海老の香りは十分に出ている。ソースはケチャップ・カレー・きのこクリームから選ぶ。 |
||
|